借地借家法
19条 賃貸人の承諾(民法612条1項)に代わる裁判所の許可=借地権○⇔借家権×[主H25]
宅建業法
18条 宅建士の登録
1号 成年と同等の行為能力を有しない
2号 成年被後見人被保佐人
3号 破産
4号 取消5年以内
4号の2 聴聞期間に廃業
4号の3 聴聞期間に合併
5号 禁固5年以内
5号の2 暴力団の不当行為
5号の3 暴力団
20条 変更の登録……遅滞なく
21条 死亡等の届出…30日以内
34条の2媒介契約
規則15条の2 指定流通機構…登録番号、価格、契約成立年月日 [宅H20][宅H24][宅H25]
35条 重要事項の説明等
建物の売買 代金以外に授受される金銭[宅H28]。住宅性能評価[宅H24]
宅地の貸借…必要 都市計画法、建築基準法。(ex.)道路斜線制限[宅H27]。定期借地権[宅H27]。流通業務市街地整備法[宅H28]
建物の貸借…必要 ①新住宅市街地法32条1項([宅H27])。②新都市基盤整備法51条1項、③流通業務市街地の整備に関する法律38条1項
契約期間・更新[宅H27]。
添付 工事完了前は図面要[宅H28]
不要 建築基準法[宅H27]。消費生活用品安全法[宅H27]
区分所有建物 売買…敷地利用権の種類&内容は説明事項[宅H28]
37条 書面の交付
必要的記載事項…物件の引渡時期[宅H24][宅H25][宅H27]。登記申請時期[宅H27]。借賃の額、支払いの時期・方法[宅H25]
相対的記載事項…借賃以外の金銭の額、授受の時期・目的[宅H25]。瑕疵担保責任の保証保険契約の措置[宅H27]。租税公課の負担瑕疵担保[宅H27]
天災その他不可抗力による損害の負担[宅H23]
必 要…………図面の交付[宅H24]
貸借で不要………抵当権に基づく差押えの登記[宅H23]
不 要…………手付金等の保全措置の概要[宅H24]。保証人の氏名・住所[宅H25]、借賃以外の金銭の授受の方法[宅H25]
(c.f.) 媒介に関する報酬の額は媒介契約書に記載[宅H25]
40条 瑕疵担保責任についての特約の制限
1項 引渡日から2年以上。契約締結の日からではない[主H24][主H25]。アフターサービスも同様[主H27]